youbright の口コミは?【利用者の生の声が聞きたい方限定】最新版 youbrideは安心安全に使える婚活アプリなの?使ってみた感想は?

そろそろ婚活をしないと一生独身かもしれないと焦っているそこのアナタ。
大丈夫ですよ。焦りは婚活では禁物です。
落ち着いて絶対に結婚できますので…
このページに来たということは婚活アプリyoubrideに登録しようか迷っている所だと思います。利用者の生の口コミが聞きたくて・・・
口コミを解説する前に先にユーブライトについて
婚活アプリユーブライトは合う合わないが非常にはっきり分かれている婚活アプリになります。この後口コミを見ていただきますが利用者にとってユーブライトに対する意見がはっきり分かれています。
なので口コミを鵜呑みにせずに自分の意見をしっかりと持って自分に合うアプリなのかどうかを判断してください。
ユーブライドの口コミはこのようになっています。
(日付が最新のモノから並べています。)
いかがでしょうか?
様々な意見があってどうすればいいのか?迷ってしまうのは無理もないです。
目次
口コミからの考察
利用者のリアルな口コミ
- 岐阜県という田舎だとユーブライドは使いづらい。
- 既婚者が混じっている可能性がある。
- チャットレディーが返信している感じがある
これに対しての対策
- 地方に住んでいる方は他の婚活アプリがおすすめ
- 独身証明書を出している人に連絡を取ることがおすすめ
- チャットレディーが返信しているみたいという口コミは相手に対して失礼なことを言ったのではないでしょうか。きっと相手の反応が悪くなることを言ったのだと思います。
(この口コミは書いた人も悪いと私は思います。)
なのでここからはユーブライドの情報についてお話させていただきます。
ユーブライドは株式会社Diverseが運営する婚活アプリになります。
ユーブライドは安心安全に使うことができるの?
運営が24時間365日徹底した管理体制で利用者の安全を守っています。
なので安心安全にユーブライドを使うことができます。
ユーブライドの公式サイトに書いてある料金はこのようになっています。
正直これだけではいくらお金がかかるのか一切わかりませんよね。決済方法によって料金が変わると書いてあるのですから。
つまり同じプランを選んでも決済方法が違えば料金が違うのです。
例えばクレジットカード決済とappleID決済では同じプランでも料金が一切違います。
なので具体的な料金をお伝えしていきたいと思います。
ユーブライドの料金形態
コース | WEB版 | WEB版(一括) | アプリ版 | アプリ版(一括) | 差額 |
1ヶ月 | 3,980円 | 3,980円 | 4,300円 | 4,300円 | -320円 |
3ヶ月 | 2,970円 | 8,910円 | 3,600円 | 10,800円 | -630円 |
6ヶ月 | 2,320円 | 13,920円 | 3,133円 | 18,800円 | -813円 |
12ヶ月 | 2,150円 | 25,800円 | 2,483円 | 29,800円 | -333円 |
ちなみに他の婚活アプリはどれくらい料金がかかるの?
クレジットカード決済 | AppleID決済 | GooglePlay決済 | ||
Omiai | 1,990円 (一括11,940円) 6ヶ月 | 4,466円 (一括26,796円) 6ヶ月 | 4,800円 (1ヶ月のみ) | |
Yahoo!パートナー | 2,793円+税 6ヶ月 (一括16,760円+税) 【男性限定】 2,676円+税 1ヶ月 【女性限定】 | 2,546円+税 6ヶ月 (一括15,273円+税) 【男性限定】 3,182円+税 1ヶ月 【女性限定】 | ||
ペアーズ | 1,630円 (一括9,780円) 6ヶ月 | 1,630円 (一括9,780円) 6ヶ月 | 2,400円 (一括14,40円) 6ヶ月 | |
ゼクシィ縁結び | 3,630円 (一括21,780) 6ヶ月 | 4,633円 (一括27,798円) 6ヶ月 | 4,733円 (一括28,398円) 6ヶ月 |
6ヶ月で見てみるとユーブライドは3番目に安いということがわかります。3ヶ月スパンで見てみるとユーブライドはペアーズの次に利用料金が安いことがわかります。
利用料金の部分だけを見ると、ユーブライドは短期で結婚相手を探すことに向いていることがわかります。

おすすめの利用料金の支払い方
私がおすすめする利用料金の支払い方はクレジットカード決済で6ヶ月コースです。
アプリの契約の有効期限が切れる前に退会をしたくなった場合、払い過ぎた分の金額は帰ってくるの?
婚活アプリユーブライドの会員の特徴
婚活アプリユーブライドの会員の特徴
・年齢層は30代後半から40代前半の男女が多い
・結婚に対して真剣の人が多くて、成婚退会する方が非常に多い
・アプリの機能がシンプルで使いやすい
ユーブライドのメリット
・2018年の成婚退会者の数がおよそ2,400人程なので結婚に対して真剣な人が多いこと
・30代後半から40代前半の男女に向いている
・他の婚活アプリよりも安い
・運営が24時間365日徹底した監視をして安全を守っていること
ユーブライドは有料登録をしなくても結婚相手が見つかるってホント?
本当です。(ただし女性の場合に限ります。)
男性の場合は無料会員だと女性から「お金を持っていない人だ」と思われてしまい、無料会員の男性は女性に敬遠されてしまいます。
なので無料会員で結婚相手を見つけることができるのは女性に限ります。
(男女ともに無料で使える機能はこのようになっています。)
無料会員 | 使える機能 | スタンダートプラン |
5回まで(1日) | 「いいね」をつける機能 | 50回まで(1日) |
少しだけできる | 「メッセージ付きいいね」をつける機能 | できる |
できません | 「再びいいね」をつける機能 | できる |
少しだけ送受信ができる | メッセージの送受信 | できる |
できません | 無料会員とのメッセージのやり取りをすることができる機能 | できる |
できません | 見せたい人にだけ写真を公開する機能 | できる |
できません | プロフィールの公開設定 | できる |
できません | 相手のプランがわかる機能 | できる |
できません | 有料会員だけに絞った検索機能 | できる |
>>一生独身でいたくなければ、まずは登録することをおすすめします<<
ユーブライドのデメリット
・20代の人には向いていない(年齢層が30代後半から40代前半なので、20代で自分と歳が近い方と結婚したい方には不向きです。)
・都市部に住んでいる人向けなので、地方で暮らしている方には向いていない
・アクティブユーザーが他の婚活アプリと比べると多くない。
ユーブライドのアクティブユーザーの人数はおよそ3万500人程です。
他の婚活アプリと比べるとあまり人がいません。
婚活アプリ名 | アクティブユーザー |
1位 ペアーズ | 41万3500人 |
2位 Omiai | 17万8000人 |
3位 with | 12万320人 |
4位 ゼクシィ縁結び | 5万4754人 |
5位 ユーブライド | 3万500人 |
ユーブライドを使うにふさわしい年代は
30代後半から40代前半までです。
つまりある程度社会的地位が高く、収入もそこそこ安定していて「そろそろ結婚をしたいな~」と思っている方向けです。
なので20代前半の男女には正直向いていない婚活アプリになります。
20代の男女に向いている婚活アプリはペアーズになります。
ペアーズは20代向けの婚活アプリです。
婚活アプリペアーズとは?
ペアーズは累計会員数が1000万人を超えた日本で一番大きい婚活アプリになります。
「婚活アプリで結婚したい。でもどの婚活アプリからはじめていいのかわからない。」と
思った方は「絶対」と言ってもいいほど必ずペアーズに登録します。
ちなみにペアーズに毎日5000人程の男女が登録します。なのでペアーズはアクティブユーザーが一番多い婚活アプリなのです。
そんなペアーズの会員の特徴
20代から30代前半までが5割以上も占めているところ。
会員数が多いためイケメンや美人、人気者にメッセージや「いいね」が偏ってしまうところ。
婚活目的以外の人も中にちらほらいるところ。
そんなペアーズのメリットは?
毎月7000組のカップルができていること
同じ趣味や価値観の相手を検索して見つけることができること
会員数が非常に多いので地方に住んでいる方にもオススメできること
ペアーズの口コミ
ペアーズの口コミはいかがでしたか?
かなり高い確率で結婚を前提にしたお付き合いができるのですね。
20代にはおすすめの婚活アプリペアーズ。
アナタが「20代でどの婚活アプリからはじめたらいいのか?」迷っているのあれば
まずは気軽にペアーズに登録してみてはいかがでしょうか?
>>ペアーズはコチラから<<
地方に住んでいる30代後半の男女にオススメの婚活アプリはないの?
30代で地方に住んでいる方には婚活アプリ omiai がおすすめです。
婚活アプリ omiai は婚活アプリの先駆者と言っても過言ではありません。フェイスブックを使った婚活アプリなので安心して使うことができます。
そんなomiaiのメリットとは?
サクラがいないところ
じっくりと相手を見極めたい人には向いているところ
他の婚活アプリより規制が非常に厳しいところ
サクラがいないところ
まずサクラが絶対にいません。口コミがサクラがいるようなことが書かれていたら、その口コミは嘘だと思った方が良いです。
サクラ・・運営会社が会員からポイントを巻き上げるために雇った人のことです。omiaiはポイント課金制ではなく月額課金制なのでサクラを雇っても意味がないのです。なのでサクラはいません。ですが業者は必ずどこの婚活アプリにもいます。
ちなみに業者というのは他のサイトに勧誘する人のことです。他のサイトに勧誘した後にモノを買わせてきたりしますので注意してください。
じっくりと相手を見極めたい人には向いているところ
結婚は生涯で1回するかしないかです。大切な結婚生活を送るうえで慎重に相手を選んで結婚したい方には向いています。逆に結婚相手を選ぶことに時間をかけることができない方には向いていません。
じっくり結婚相手を見極めたい方は婚活アプリomiaiがおすすめです。
他の婚活アプリより規制が非常に厳しいところ
他の婚活アプリに比べて非常に規制が厳しいです。
・まずは年齢確認をしないとメッセージのやり取りをすることができません。
年齢を確認できる証明書がないとメッセージのやり取りができないのです。ちなみにプロフィール画像の審査は非常に厳しくて画像の使いまわしでは審査を通過することができません。画像の審査は1つ1つ丁寧に行われていて、一部画像にぼかしなどがあると審査の対象外になってしまいます。
Q,サングラスなどをつけた写真でも審査できるのでしょうか?
A,審査の対象外です。顔がはっきり見えるものが好ましいかと思います。
・婚活目的以外で利用した場合強制退会させられてしまいます。
運営は24時間365日徹底した管理で不審な動きをするユーザーを排除しています。
ちなみに強制退会に当たる行為は下記の通りになります。
・結婚相手がいるのにも関わらず登録している
・恋人がいるのにも関わらず登録している
・18歳未満(18歳でも高校生はダメ)
・相手に対しての嫌がらせや誹謗中傷・迷惑行為など
・物品やサービスの宣伝、勧誘もしくは販売
・他人のアカウントでログイン
・アカウントを複製
・約束事をドタキャン
・ヤリモク
omiaiには違反者を一発で見分ける違反者カード(イエローカード)があります。複数の会員から違反者報告があり、運営が確認できたときに付与されるカードがあります。
基本的には違反カードを付与されている利用者には近づかない方がおすすめです。
Q,イエローカードが付与されてしまった時にイエローカードを解除する方法はあるの?
A,ありません。
運営からの許しを待つしか方法はありません。のでイエローカードがついてしまった時は他の婚活アプリで結婚相手を見つけるか。もしくはおとなしく待つしか方法はありません。
ちなみにイエローカードが付与されたのでアプリを退会して、もう一度アプリを取り直すことも無意味ですのでご注意ください。
なぜならFacebookを通じて違反者になっているので取り直しても意味はありません。
これだけ安全性が充実した婚活アプリはなかなかないのではないでしょうか。
>>安全に婚活を始めたい方はコチラから<<
私はアナタの味方です。私と一緒に頑張りましょう。
この記事へのコメントはありません。