大手結婚相談所IBJが運営している婚活アプリだから安心して利用されている、もしくはこれから利用しようとしている方!ちょっと待って下さい。
実は「ブライダルネットはひどい!」「ブライダルネットは危ない!」なんてネットで噂されているのをご存知でしょうか。
ブライダルネットは正直、他の婚活アプリと比べて累計会員数は少ないです。日本最大級の累計会員数を誇るペアーズには1,000万人以上の会員がいます。
しかしブライダルネットはというと31万人ほど・・・
会員数が少ないなら出会いも少ないのか(泣)
確かに日本最大級のアプリと比べたら会員数は少ないです。でも結婚に結びやすいのはブライダルネットなんです。
もちろん結婚に結び付きやすいブライダルネットに良い面もあれば、当然悪い面もあります。メリットとデメリットを知った上で、ブライダルネットはご自身に合うのか。そうでないかを判断して下さい。
- 運営実績は20年以上
- 結婚相談所並みのサービスなのに価格が婚活アプリ並み
- 入会金・成婚料なしで月2,000円から始められる(コンシェルジュのサポートが付き)
- 上場企業のIBJが運営しているので、かなり安心
- 一年以内に結婚したい会員が85%以上
- 毎月最大42名のお相手を紹介してくれる
- 日記やコミュニティからお相手のことを深く観察できる
- 業界初!お見合いスペースを無料で利用することも可能!
- 20代~40代の男女に向いている
- コンシェルジュによるサポートも厚い
- 男性:女性=45.3%:54.7%
- 6ヶ月プランが今ならお得に・・
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社IBJ |
月会費 | 男女:\2,000円からはじめられる! |
累計会員数 | 31万人以上 |
主要年齢層 | 20歳から40歳 |
目的 | 婚活 |
1年以内に婚活したい全女性におすすめしたいのがブライダルネット。相談所でも活動してたけど、相談所にいる男性と類似してる。ズバ抜けたハイスペとかイケメンは少ないけど、アラサー前後で800〜1000万円ぐらいの人が多くて、更に結婚意欲が高いメンズしかいない。
— saya (@saya_baby0827) April 10, 2018
\入会金・成婚料なしで月2,000円から始められる!/
ブライダルネットはひどい?
ここではブライダルネットの良い口コミと悪い口コミ、そして40代男女の口コミをご紹介しています。真実の口コミを集めましたので、嘘くさい、ステマっぽい口コミなどを除いて紹介しています。
良い口コミ
ブライダルネットは大手の婚活アプリペアーズやomiaiなどと比べるとマイナーな婚活アプリです。大手の婚活アプリは「良い人がいれば結婚したい。」と考えている人が多いです。しかしブライダルネットやユーブライドでは、結婚に意欲的な人が多く集まっています。
婚シェルという者がおりますので、サポートがガッツリできますのだ(`・ω・´)ゞ
Omiaiやペアーズには仲人的なサポートなしです。
総合的に見るとブライダルネット、すごくない??!!という個人的な判断ですヾ(*´∀`*)ノ
— ミラコロ(miracolo)婚活・恋愛メディア (@miracolo_kekkon) March 10, 2019
ブライダルネット、オススメです。私はそれで結婚しました。ネットだからこそお互いのスペック、見た目など合意の上で出会います。その為フィーリングが合えば付き合うことに発展する可能性が高いです。全て不明の状態で出会う合コンより遥かに効率的ですよ!
— やくも (@yakumo_kabu) February 22, 2021
ブライダルネットという婚活サイトで知り合って半年で結婚しました。
今は子供2人、胎児1人です。
人生どうなるかわからんもんです— りゅうびげんとく (@ryuubigentoku3) May 13, 2021
数で勝負したいならペアーズ
質で勝負したいならブライダルネット— 陳宮 (@TINKYU) February 16, 2018
初めまして♡
私の知り合い(38歳)がブライダルネットで今お付き合いしています!きっかけは友人がブライダルネットで結婚したと聞いて始めたそうです😊— もも (@momo1895vv) May 6, 2020
こんなええ事言うてくれる最高のご主人様と私は、ブライダルネットで出会いました。#婚活#ブライダルネット #結婚相談所 https://t.co/qKFhSKtc1M
— Takako@看護師専門婚活サポーター (@Ten6T75) May 12, 2021
(34歳女性、アプリ体験談まとめ)
・ブライダルネットを利用
・登録するとかなりの数の応募が来た
・日本語が変な人は避ける
・10人くらいと合うことができた。お付き合いにまではいたらなかった。
— エンゼル@マッチングアプリ体験 (@angelmating) April 24, 2021
うちはブライダルネットっていうアプリで、結婚したよー🤗
いい出会いがあるといいね❗️— ずーま@心臓移植者がFIREを目指す (@zuma0512) February 23, 2021
賢者のいし2020/01/31
日記が大事!
日記機能があるので、ほかのアプリよりリアルな自分をよりアピールできる。自分のプロフィールだけだと自信ない分、別のところを見てくたから、繋がりやすかったと思う!
LINEだとどうしても既読とか未読スルーとか気にしちゃうから面倒よね😞
その点、既読マークがつかないアプリ内のやり取りがいまの気分にぴったり🙌 最近はブライダルネット推し。
— アイ|婚活💍 (@hanayome_diary) May 7, 2021
ありがとうございます🥰
はい、ブライダルネットてアプリで知り合いました😊— カナヲ@新婚垢🌸ベビ待ち垢👶🏻🎀 (@wacochan0303) January 11, 2021
優しい旦那さんですね😍
そしてペアーズ婚❤️私は月末に籍を入れるんですけど、ブライダルネット婚です🎵— ゆでたまる (@XniGXTRKfNRgH2a) January 23, 2021
ブライダルネットの割引券もらったから早速始めてみたᕙ( 'ω')ᕗ
— さき@婚活垢 (@kmt_kns25) April 25, 2021
良い口コミからわかること
- 利用開始から早くて半年で結婚できる。
- コンシェルジュが色々な相談に乗ってくれるので、安心して婚活を進められる。
- 日記機能でリアルな自分をアピールすることができる。
- 30代以降でも結婚できる。
- 既読マークなどがないから気兼ねなく返信できる。
- 割引券がもらえる。
\入会金・成婚料なしで月2,000円から始められる!/
悪い口コミ
「ブライダルネットは大手の婚活アプリと比べて会員数が少ないので、地方在住の田舎者には出会いがない。」という意見が多かったです。「退会方法がわからず、困った。」という意見がありました。
ええ!まじですかそう言う方もいるんですね…ちょっとブライダルネットは地方勢だとやりにくくって。。
— Aoi (@Aoi_konk) May 11, 2021
Omiaiもブライダルネットも検索しづらすぎる
— ごぼう煮ちゃん@婚活垢 (@gobouniru) April 29, 2021
ブライダルネットやばくねえか
— ポールスミスが似合う男 (@otk_kn) April 16, 2021
ブライダルネットをやってる人全然聞かないけど不人気な感じ?
— hana@婚活 (@hana65070657) February 28, 2021
昨日登録した婚活サイト、ユーブライド、ブライダルネット、マッチドットコム全て有料会員にしたのに🤦♀️全然タイプの人とマッチングしないし絶望的。もう寝るか・・・
— momoさん婚活記2021 (@momo202120) February 11, 2021
悪い口コミからわかること
- ブライダルネットは検索しにくい
- 地方在住の方には出会いが少ない
- ブライダルネットはやばい
- ブライダルネットを利用している声が少ない気がする
- 退会手続きの方法がわかりにくく、悪徳業者のように感じた
40代男女のブライダルネットの真実の口コミ
ここでは40代男女が実際に書いた口コミを見ていきましょう!結婚したい気持ちが20代、30代より強い40代男女の口コミは少なく、探すのが大変でしたが、人それぞれ口コミの内容はバラバラでした。
ブライダルネット覗くと気が滅入る。誰ともパートナーになれる気がしない。猫の動画見てる方がずっと楽しいよ。興味ない人の晩御飯の写真とか、見るのつらい。オマエハ婚活ムイテナイ、という声が聞こえる!
— こけし (@hatarakukokeshi) April 3, 2021
ブライダルネットは微妙だった記憶がある。顔面偏差値が低すぎて…良いと思う人いなかった。有料なのに
— ミーナ@婚活 (@you2Days77) December 11, 2020
yahooも使ったけど、じみぃが結婚できたのはブライダルネットだね♪
逆にマッチングアプリは使ったことがないかな〜
モテないゴリラには婚活サイトより厳しいイメージがあったんだウホッ🦍— じみぃ@育児するゴリラ🦍 (@jimmypapasu) October 9, 2020
139愛と死の名無しさん2017/08/12(土) 14:14:15.22ID:dJsxc/Ks
>>137
俺、アラフォーだけど
とりあえずダメ元であいさつしまくってたら
たまに20代からあいさつ返しあるよ
40代男女の口コミからわかること
- ブライダルネットで結婚できた。
- 有料なのに、顔のレベルが低い。
- ブライダルネットを覗くと気が滅入る
- ダメもとで20代に挨拶メールを送ると、たまに返事がある
\入会金・成婚料なしで月2,000円から始められる!/
利用してみた!ブライダルネットの悪い点・良い点
先ほど口コミをたくさんご紹介させていただきました。ブライダルネットは真剣に結婚したい男女には向いていると思います。ですが、人によっては向いていない人もいます。
実際にこの記事を書くにあたり、一通り私が利用してみた結果、悪い点と良かった点をご紹介していきます。
【悪い点】退会手続きが面倒!(退会手続きの方法)
ブライダルネットは口コミにある通り、退会手続きが少し面倒です。「ここは改善した方が良いかな。」と私も思いました。退会手続きの方法がわかりにくく、手続きを後回しにしてしまい、気が付いたら引き落としされていた。という口コミもありましたよね。
正直、手続きがわかりくいブライダルネットも悪いですが、口コミを書いている男性は20歳を越えた大人です。お金の管理ができていないことを他人のせいにするのも、どうかと思いますね。
ブライダルネットを退会する時、有料プラン→無料プラン→退会。という順番で退会していきます。
【WEB版のクレジットカード決済の人向け】有料プランから無料プランに変更する方法は3つあります。
- 「[email protected]」宛に「退会希望」のメールを送る。
- 担当コンシェルに「退会希望」の旨を伝える。
- LINE@のブライダルネットに「退会希望」を伝える。
上記3つの方法のうちどれかで退会届を行い、ブライダルネットから送られてきた「退会フォーム」を受け取り、18時までに退会フォームを申請すると、有料プランから無料プランに切り替えることができます。
この状態だとまだ無料プランなので、ご自身のプロフィールは存在しています。なので、異性からプロフィール閲覧されるのです。
マイページの一番下にある「お問い合わせ」をクリックして、「メンバーからの退会・アカウント削除」をクリックして、「メンバーから退会するには?」(ブラウザ版クレジットカード決済)もしくは(アプリ内決済)のどちらかを選択し、「問い合わせ窓口はこちら」をクリック。
件名に「退会・アカウント削除について」を選択し、内容は自由記載です。最後に送信ボタンを押すと退会申請完了です。
【アプリ内決済の場合】iPhone編①iPhoneの「設定」を開く。
②「iTunesstoreとAppstore」を開く。
③登録を開き、有効欄にある「ブライダルネット」を開く。
④「登録をキャンセル」をタップ。
⑤「キャンセル」をもう一度タップ。
次はandroid版を見ていきます。
②「三」のメニューアイコンから「定期購入」をタップ。
③「ブライダルネット」を開く。
④「定期購入を解約」をタップ。
⑤最後に画面の指示に確認し、操作して解約する。
これで有料会員から無料会員に戻ることができました。
無料会員に戻ることができましたら、次はアカウントを削除しましょう。
アカウント削除①「マイページ」の「よくある質問」をタップ。
②「メンバーからの退会・アカウント削除」を開く。
③「ブライダルネットからアカウントを削除するには?」を開く。
④ビジターの所にある「アカウント削除フォーム」をタップ。
⑤アンケートに答え、メールが届けばアカウント削除完了です。
【悪い点】地方だと出会いが少ない!
ブライダルネットにいる会員は31万程度です。なので地方在住の方には出会いが少なく、使い辛いです。地方に在住の方は会員数の多い婚活アプリ(ペアーズやomiaiなど)を利用されるのをオススメします。
【良い点】男女ともに有料なので本気の人しかいない
ブライダルネットは男女ともに有料です。なので「良い人がいれば結婚したいな~」と気持ちではなく、「良い人を見つけて、結婚する。」という覚悟を決めている男女が非常に多いです。
記事冒頭でたくさんの方の口コミをご紹介してきました。「結婚できた。」と報告しているツイートが多かったですよね。正直こんなにたくさんの結婚報告をしているのはブライダルネット、ユーブライドぐらいです。
無料で利用できるアプリには「結婚したい。」人もいますが、暇つぶし感覚で登録している人もいます。さらには寂しいからメッセージ相手を探している人もいます。体目的の人もいます。結婚に結び付きにくいのも現実です。
婚活初心者には非常に理解しにくいですが、お相手が何を望んでいるのか。見極めが難しく、遊び目的の人に引っかかって傷くこともあります。
そういった意味では男女ともに有料の婚活アプリは、本気で結婚したい人にはオススメと言えます。
【良い点】提出書類で相手の本気度がわかる
正直ネットを通じたお相手と関係を築くのって怖くないですか。何者で何をしている人なのか。昨今ではネットを通じた出会いは当たり前になりつつあります。ネットの出会いが増えていることで、結婚詐欺師などのニュースが話題になっていますよね。
ブライダルネットでは独身証明書、収入証明書などの書類を提出することが可能です。本気で結婚したい人ほど様々な書類を提出しています。提出書類の数でお相手の結婚に対する本気度を測ることができます。さらに提出書類の多い人とだけのやり取りを心がけていれば、事件やトラブルに巻き込まれることが少ないので、安心安全の出会いに繋がりますよね。
【良い点】体目的の人がいない
ブライダルネットには体目的の人が入って来れない仕組みになっています。まず男女ともに有料なので、体目的の方が入ってきにくいです。体目的の方はケチな人が多い傾向があり、アプリにお金をかけることを嫌がります。男女ともに有料なので、体目的の方には参入障壁が高いです。
さらにブライダルネットでは往復メッセージのやり取りをしないと、プライベートの連絡先の交換ができないようになっています。つまりマッチングしたらすぐにLINEを交換したがる体目的の男性には煩わしい仕組みになっているので、体目的の方はほぼいないといます。
【良い点】顔写真を載せている人が多い
ブライダルネットでは顔写真を載せている人が多いです。本気で結婚したい気持ちから、全てをさらけ出す方が多いからです。
やっぱり顔を載せているのと、載せていないのとでは安心感が違いますよね。9割以上の方は顔写真を設定しています。しかし恥ずかしいから顔写真を載せていない人はいますが、そのような方には「お顔を拝見させてください。」と言えば、見せてもらえるので試してみましょう。
【良い点】日記などから相手のことを詳細に知れる
ブライダルネットには日記機能があります。日常のひとコマや思い出などを書くことができます。日記にいいねやコメントしたりできるので、日記がキッカケでマッチングしたりもあります。
日記の最大の魅力はプロフィールの文章以外からも、お相手のことがわかることです。文章には性格や価値観などが現れやすいので、プロフィール以上のお相手のことを深く知ることができます。
ブライダルネットの日記を通じてお付き合いに発展したりすることが多いようです。
【良い点】経験豊富なコンシェルジュのサポート力が厚い
ブライダルネットでは経験豊富なコンシェルジュがサポートしてくれます。同じIBJ系列の結婚相談所の厳しい訓練を乗り越えたコンシェルジュのサポート力は、心強いのではないでしょうか。
「メッセージをどんな風に返せばいいの?」「デートに誘う時どういった誘い方が良いの?」など質問すれば、丁寧に悩みを解決してくれます。さらにプロポーズまでサポートしてくれるのも魅力でした。
\入会金・成婚料なしで月2,000円から始められる!/
他とは違う!ブライダルネットの3つの特徴
ここでは他の婚活アプリとは一味も二味も違う、ブライダルネットの特徴について解説します。
婚活アプリなのに専任のコンシェルジュが付く!
少し先ほども解説しましたが、有料会員になればブライダルネットでは専任のコンシェルジュがついてくれます。コンシェルジュは結婚相談所で訓練されているので、婚活アプリの料金で、結婚相談所並みのサービスを受けることが可能です。
ご自身では解決しにくい、悩みや問題があれば、ぜひ婚シェルに相談してみましょう。
さらに月に1度ヒヤリングを元にピッタリのお相手を紹介してくれる「婚シェルの会員紹介」も、利用して見て下さいね。
男女とも有料だから本気の人が集まっている!
男女ともに有料の婚活アプリは少ないです。ほとんどの婚活アプリは女性は無料で、男性は有料です。当然会員数が多いのは、男性だけ有料の婚活アプリです。でも男女ともに有料の婚活アプリは結婚に意欲的な方が多く、結婚に大きく近づきやすいです。
期間限定のクーポンがあり、お得に利用できる!
ブライダルネットの割引券もらったから早速始めてみたᕙ( 'ω')ᕗ
— さき@婚活垢 (@kmt_kns25) April 25, 2021
ブライダルネットに期間限定のクーポンがあり、月2,000円から始められます。ちなみにブライダルネットは有料会員にならないと、メッセージ交換できないようになっています。
ブライダルネットの料金は下記の通りです。おすすめは3ヶ月プランをクレッジッとカード決済で利用することです。
クレジットカード | Googleplay | AppleID | |
1ヶ月 | 3,980円(税込)/月 | 4,900円(税込)/月 | 4,900円(税込)/月 |
3ヶ月 | 3,267円(税込)/月 9,800円(税込)/一括 | 4,200円(税込)/月 12,600円(税込)/一括 | 4,200円(税込)/月 12,600(税込)/一括 |
6ヶ月 | 2,633円(税込)/月 15,800円(税込)/一括 | 3,300円(税込)/月 19,800円(税込)/一括 | 3,300円(税込)/月 19,800円(税込)/一括 |
下記の割引クーポンをご利用されると20%OFFでご利用することができます。
\入会金・成婚料なしで月2,000円から始められる!/
ブライダルネットに向いていない人
ここではブライダルネットに向いていない人について解説しています。向いていない人は以下の通りです。
- 地方在住の人
- 結婚の意思が定まっていない人
- まずは無料でじっくり試したい人
地方在住の人
何度も申し上げていますが、ブライダルネットの会員数は非常に少ないです。なので地方在住の方が利用しても、理想のお相手を見つけにくく、利用してもお金の無駄になるので、地方在住の方はペアーズやomiaiなど会員数が多い、婚活アプリをオススメします。
- シンプルな5ステップで理想のお相手が見つかる!
- 毎月12,000人に恋人ができている
- 会員の8割が20代~30代の男女
- コミュニティ機能で共通点がある人と繋がれる
- 女性会員は完全無料!男性の場合、まずは無料登録で試してみて、課金するかどうか。決めるのがおすすめ!
- ご結婚された・交際に至ったカップルは40万人以上!(2020年12月時点)
- 婚活アプリ初心者のほとんどダウンロードする!
- 会員の9割以上が真剣なお付き合いを求めている!
- 検索機能が豊富だからあなたの理想のお相手が見つかる!
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
月会費 | 男性:\4,300(税込)/月【1ヶ月プラン】 |
累計会員数 | 1,0000万人以上 |
主要年齢層 | 20代~30代 |
目的 | 本気の恋愛・婚活 |
ちなみに2年前ペアーズで今の旦那と出会い、今は2人目妊娠中ー。桜じゃないですよ笑
相性良ければ出会いはなんでもいいんだなあと実感。
#pairs— つぃん (@eritsuindayo) December 8, 2020
10年前に婚活ブームに乗って婚活を始め、パートナーエージェントや親の会、個人の相談所、個人の紹介、アプリ、パーティーと婚活を地道に活動を続けていましたが、まさか #pairs で結婚するとは🤔でも紹介数と確実さとフォローでは #パートナーエージェント を推します。どちらにも感謝🙏🙏
— かなこてんてい (@vozsensei) August 23, 2019
\女性は完全無料!今すぐPairsをかんたん無料登録!/
- facebookもしくは電話番号で登録できる
- 年齢確認、本人確認した人のみがやり取りできるので安心!
- 24時間365日安心の管理体制を採用!
- イエローカードシステムで危険人物や体目的の人は少ない
- 会員8割以上は20代~30代
- 女性は完全無料!3,980円/月~
- 外面と内面もどちらも理想のお相手に出会える
- 5人に1人は恋人ができる!
- 美男美女が多い!
- SNSでのお付き合いの報告、結婚報告が多い!
- 真面目な会員が多く、安心して恋人を見つけることができる!
- 累計会員数は500万人以上(2021年5月現在)
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
月会費 | 男性:\3,980(税込)/月【1ヶ月プラン】 |
累計会員数 | 600万人以上 |
主要年齢層 | 25歳から34歳 |
目的 | 本気の恋愛・婚活 |
諸々ありましてご報告が遅れましたが2年ぶりに彼氏ができました😭Omiaiです😭
— エリ (@ellie_07070) September 4, 2019
omiaiで出会って付き合った彼と1年経ちました!万年3ヶ月女が!!マッチングアプリに感謝!!!!
— RIO (@RIO04431131) November 10, 2020
\女性は完全無料!5人に1人は恋人ができる!/
結婚の意思が定まっていない人
ブライダルネットには結婚に意欲的な男女が集まっています。なので「良い人がいれば、結婚したい。」「今は恋愛を楽しみたい。」とまだ結婚の意思が固まっていない人が利用するのには向いていません。
軽い気持ちで登録してしまうと、後々結婚に対する価値観の温度差を感じてしまい、上手く行きにくいです。お金を無駄にした気分になります。
結婚に意欲的でないのでしたら別のアプリを試されるのが良いでしょう。
まずは無料でじっくり試したい人
まずは無料でじっくり試したい方には、ブライダルネットはオススメできません。メッセージのやり取りをするために、有料会員にならないといけませんので、オススメできません。
男女ともに無料でじっくり1ヶ月試せる婚活アプリは”ユーブライド”です。
- 料金は4,300円/月今なら1ヶ月無料キャンペーン中!
- 悪い評判より良い評判が多い
- 「結婚したい。」と意欲のある会員が多く、婚活アプリでNO.1
- 会員の8割が30代~40代!
- サクラは全くいない!業者や体目的が少ない!
- 他の婚活アプリよりマッチングしやすい!
- 過去5年間の成婚退会者数は11,235人
- 「ユーブライドで結婚できた!」というツイートが多い!
- 男女比率4:6
- 運営会社が東証1部上場企業だから安心!
- 24時間365日の管理体制・サポートを採用
- 会員数は累計210万人以上
- 豊富なプロフィール項目がある
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社Diverse(上場企業のIBJグループ) |
月会費 | 男性:\4,500(税込)/月【1ヶ月プラン】 |
累計会員数 | 210万人以上 |
主要年齢層 | 30代~40代 |
目的 | 本気の恋愛・婚活 |
youbrideっていう婚活サイトで知り合いました🦆🦆
— 成沢かも🦆資産形成で会社に依存しないリーマンブロガー (@KamoNarusawa) December 10, 2020
ここ最近は、youbride を使っています。年収1000万前後の方がちらほら。私は収入証明が出ている人とのみやり取りしています。#婚活 #婚活アプリ
— AI@港区 溺愛恋愛中 (@ai_luxurylife) June 25, 2020
\今ならじっくり試せる1ヶ月無料キャンペーン中/
ブライダルネットに向いている人
ここではブライダルネットに向いている人について解説します。向いている人は以下の通りです。
- 真剣に結婚したい20代、30代、40代の男女
- 結婚相談所並みのサポートを安く受けたい人
- 安心安全に婚活をしたい人
真剣に結婚したい20代、30代、40代の男女
真剣に結婚したい男女にはブライダルネットがピッタリです。「他のマッチングアプリや婚活アプリは、結婚意欲のある人が少なくて微妙だった。」という方はブライダルネットがピッタリです。
ブライダルネットは男女ともに有料なので、遊び目的や体目的、話相手を探す目的の人たちが入ってこないので、口コミにある通り真剣に婚活することができます。
「1年以内に結婚した。」「半年以内に結婚したい。」と強く決意している人には、期限を決めて、結婚に意欲的な男女にはピッタリでしょう。
結婚相談所並みのサポートを安く受けたい人
ブライダルネットの最大の魅力は婚活アプリ並みの費用で、結婚相談所並みのサービスを受けることができるところです。
はじめての婚活で不安がある方も、安心して利用できるでしょう。婚シェルにはアプリ内で相談することができます。月に1度、ヒヤリングを元に婚シェルによる、お相手紹介もあるので、非常におすすめです。
安心安全に婚活をしたい人
安心安全に婚活した男女にブライダルネットは最適だと言えます。各種提出書類でお相手のことを深く知ることができますし、遊び目的、体目的や既婚者などが入ってくる余地がありませんので、安心安全に婚活することができます。
- 運営実績は20年以上
- 結婚相談所並みのサービスなのに価格が婚活アプリ並み
- 入会金・成婚料なしで月2,000円から始められる(コンシェルジュのサポートが付き)
- 上場企業のIBJが運営しているので、かなり安心
- 一年以内に結婚したい会員が85%以上
- 毎月最大42名のお相手を紹介してくれる
- 日記やコミュニティからお相手のことを深く観察できる
- 業界初!お見合いスペースを無料で利用することも可能!
- 20代~40代の男女に向いている
- コンシェルジュによるサポートも厚い
- 男性:女性=45.3%:54.7%
- 6ヶ月プランが今ならお得に・・
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社IBJ |
月会費 | 男女:\2,000円からはじめられる! |
累計会員数 | 31万人以上 |
主要年齢層 | 20歳から40歳 |
目的 | 婚活 |
1年以内に婚活したい全女性におすすめしたいのがブライダルネット。相談所でも活動してたけど、相談所にいる男性と類似してる。ズバ抜けたハイスペとかイケメンは少ないけど、アラサー前後で800〜1000万円ぐらいの人が多くて、更に結婚意欲が高いメンズしかいない。
— saya (@saya_baby0827) April 10, 2018
\入会金・成婚料なしで月2,000円から始められる!/
コメント