週末休みを使い、婚活パーティーや合コンに参加し、慣れないコミュニケーションで自分なりに頑張ったのに、自分に合う人が見当たらない。「もう一生独身でいい。家でネットフリックス見てる方が自分には合っているかな。」
お金を払って、時間も割いているのに思うような結果が得られない。「お金をドブに捨てているのでは…」と考え始めたら婚活する気に慣れない。「結婚に向いていないのかな。もう婚活は疲れたし、独身でいいかな。」
婚活を始めて早3年。婚活パーティーやマッチングアプリを使っても上手く行かない。結婚相談所に通っても上手く行かない。「良い。」と思った人には好かれないし、変な人から好意を寄せられる。「婚活うつになってしまったし、もう結婚しなくてもいいかな。」
と婚活に疲れてしまい「もう一生独り身でいいや」と思ってしまうのは無理もありませんよね。
自分の理想の方に出会えても両想いになるとは限りませんし、理想の方にもお会いするのも難しいですよね。
本気で婚活を始めたから、必ず上手く行くものでもありませんよね。
婚活をしていて突然、訳も分からずお相手からお断りの連絡がきたりして、自分の何がイケなかったのか思い詰めてしまい、精神的に病んでしまうこともあります。さらには何度も何度もお相手にお断わりされて、自分を否定されている気分になって婚活うつになってしまうこともあります。
「もう独り身でいいや」と思ってしまった方に婚活をさせるつもりもありません。年々生涯未婚率は上昇していますし、独り身の選択肢を取るのも一つの手段ですよね。
生涯未婚の男女はどの位いるの?
昔に比べると生涯独身を選択される方は増えつつありますよね。2015年、国勢調査に発表された情報によりますと・・・
※生涯未婚率は50歳時点での未婚率のこと
男性 | 女性 | |
1970年 | 1.70% | 3.33% |
1980年 | 2.60% | 4.45% |
1990年 | 5.57% | 4.33% |
2000年 | 12.57% | 5.82% |
2010年 | 20.14% | 10.61% |
2015年 | 23.37% | 14.06% |
未婚を選択される男女は年々増え続け、2000年に入ると急激に増えています。現在では男性の場合4人に1人が未婚を選択され、女性の場合7人に1人が未婚を選択されるのです。
昔だったら一生独身を選択される方は、「あの人は何かある」と後ろ指をさされていましたが、今の時代4人に1人と同じような方がいらっしゃります。さらに今後も一生独身を選択される男女は増えていくので、特に問題ないのではないでしょうか。
ではどのような理由で一生独身を選択されるのでしょうか。
2015年に国立社会保障・人口問題研究所が発表したデータによりますと、男女ともに「適当な相手に巡り合わない」という理由が一番多く、それが原因で一生独身を選択されています。
次に多いのが男性の場合「まだ結婚する必要性を感じない」ことが原因です。女性の場合「自由さや気楽さを失いたくない」ということがあって独身でいるそうです。
ちなみに3位以下は以下の通りです。
男性 | 女性 | |
3位 | 結婚資金が足りない | まだ必要性を感じない |
4位 | 自由を失いたくない | 趣味や娯楽を楽しみたい |
5位 | 趣味や娯楽を楽しみたい | 仕事や学業に打ち込みたい |
6位 | 仕事や学業に打ち込みたい | 結婚資金が足りない |
7位 | 異性と上手く付き合えない | 異性と上手く付き合えない |
8位 | 住居のめどが立たない | 住居のめどがたたない |
9位 | まだ(結婚するには)若すぎる | 親や周囲が同意しない |
10位 | 親や周囲が同意しない | まだ(結婚するには)若すぎる |
婚活を続けられないと感じた場合、無理に婚活を続ける意味はありません。
では婚活をやめるとどんな風に過ごすことができるのでしょうか。
婚活をやめるメリットとは
やはり婚活をやめる最大のメリットは成果の出ないことを闇雲に続けずに済むことではないでしょうか。
婚活のゴールは結婚相手を見つけることと非常にわかりやすく、簡単そうに見えますが、かなり難しいです。全く知らない状態から手探りでお相手を見つけないといけません。そんな状態で走り続ければストレスがかなり溜まり、元気がなくなってきますよね。
婚活をやめると、ストレスが溜まることもありませんし、元気がなくなることもありません。お金の消費金額も変わってきます。
ただそれと引き換えに確実に自分に自信がなくなります。婚活をした結果上手く行かず、一生独身を選択される方と元々一生独身を選択される方とでは精神面で大きく違います。
元々一生独身を選択される方は街中を歩いている幸せそうな家族を見てもなんとも思いません。ですが、婚活で成果を上げられず、やめてしまった方は、幸せそうな家族を見ると「僕も結婚したかったな~」「私も子供を持ちたかったな~」と悲観的になり、「自分は人と上手くやっていけない人間なのか」と自信が持てなくなるわけです。
自信のない人は一挙一動に自信のなさが表れますよね。顔つきが暗かったり、目を見て話せなかったり。自分では意外と気が付かない物ですよね。でもストレスを抱えてしまうことを続ける意味はありません。一生独身を選択される方は増え続けていますし、大丈夫でしょう。
そういえば・・
人の人生には3度のチャンスがありますよね。婚活にも3度のチャンスがあるのをご存知でしょうか。
- 1度目のチャンスは婚活をはじめた時
- 2度目のチャンスは自分は人気がないと知った時
- 3度目のチャンスは「もう一生独身でいいや」と思った時
婚活をしていて一度もチャンスが来ず、「もうやめたい」と思うことは少ないはずです。「一生独身でいいや。」と思った時に最後のチャンスが来ます。人生の神様には後ろ髪がありませんが、ですが婚活の神様には後ろ髪があります。
「自信がない状態で生きていきたくない。」と思った方、3度目のチャンスをつかみたい。と思った方はペアーズを登録して見て下さいね。
コメント